初めての事柄に挑戦するときは、すでにそのジャンルで活動している人の体験談を聞くことが非常に役立ちます。「どんな風にすればうまくいくのか」「気を付けるべき点は何か」といった視点で話を聞くと、自分の行動の参考になります。
YouTubeなどの動画サイトで「フリーランス」と検索すると、さまざまなタイトルが出てきます。リアル書店やネット書店でも「フリーランス」関連の本が数多く並んでいます。これらの動画や書籍の中でも、第三者の話や仮説ではなく、実体験を伝える内容は特に勉強になります。
ただし、いちばんのおすすめは、リアルに人と会うことです。直接会うことで質問ができ、不安を払拭することができます。
就職活動の際にOBOG訪問をする方が多いと思いますが、これと同じことです。
実際に会うことで、以下のようなメリットがあります。
- 社風がイメージしやすい
- 業界や職種についての理解が深まる
- 働き方のリアルな声を聞くことができる
もしフリーランスのOBOGに会える機会があれば、次のような質問をしてみましょう。
- 自分(フリーランスを目指している人)が心配に思っていることは何か。
- フリーランスを辞めようと思った経験があるか、その理由は?
- 仕事をもらうためのコツは?
- プライベートと仕事の両立をするためのポイントは?
- OBOGの方が日頃感じている課題や心配事は?
周囲にフリーランスの人がいない場合は、フリーランス志望者向けの講座やセミナーに参加するのも一案です。
そこで知り合った講師や仲間に質問をすることで思わぬ収穫につながります。
参考:『女性フリーランスの働き方』(日本実業出版社)
https://www.njg.co.jp/book/9784534061225/