コラム

【フリーランスのリアル③】「フリーランス」「個人事業主」「起業家」の違いって何?

フリーランス」というとどんな印象をもちますか?

個人事業主」「起業家」など、似た印象を与えるいい方がありますね。

調べてみると、フリーランスひとつとってみても、定義はいろいろです。

 

厚生労働省の「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」では、次のように定義しています。

「『フリーランス』とは、実店舗がなく 、雇人(やといにん)もいない自営業主や一人社長であって、自身の経験や知識、スキルを活用して収入を得る者」。

デジタル大辞泉では、「フリーランサーに同じ。」とあり、フリーランサーを引くと

「自由契約者。一定の会社や団体などに所属せず、仕事に応じて自由に契約するジャーナリストや俳優・歌手など」 とでてきます。

 

 ここコラムでは、わかりやすく次のように定義します。

フリーランス ……
「組織(複数の人がいる)に属さずに、自分のスキルを活かして、個人で仕事を請け負って働く人」。

フリーランスで法人化する人もいますが、働き方は法人化していなかったときとほぼ同じなので、一人で法人化している人もフリーランスとします。

個人事業主 ……
法人格をもたず、個人で事業を行っている人。「個人事業主」は税法上の区分のこと。働き方はフリーランスと同じ。

起業家 ……
「新しい事業を立ち上げ、法人を設立している人」

参考:『女性フリーランスの働き方』(日本実業出版社)
https://www.njg.co.jp/book/9784534061225/

Share:

プロフィール

Picture of 藤𠮷 豊

藤𠮷 豊

編集プロダクションにて、企業PR誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、男性情報誌、自動車専門誌、2誌の編集長を歴任。

Picture of 小川 真理子

小川 真理子

編集プロダクションにて、雑誌や企業PR誌、書籍の編集・ライティングに従事。フリーになった後は、電通レイザーフィッシュにて企業のWEBサイトのコンテンツ制作に関わり(非常勤)、仕事の幅を広げる。

新着記事

上部へスクロール